こんにちは、本気イングリッシュです。
コロナウィルス感染症の影響で入出国に関する手続きは月単位でコロコロ変わり、インターネットで調べてみても、サイトによって言ってることが違う!とお困りの方も多いと思います。
今回は、2022年11月2日時点で案内されている内容について、ご案内いたします。
※eArrival CardはeTravelに変更されましたので、内容を修正しました(2022/12/27)
https://etravel.gov.ph/
フィリピン入国時に必要な手続き(2022年11月~)
【主な変更点】

・事前登録必須のOne Health Pass → eArrival Cardに変更→eTravelに変更
・ワクチン未接種の方も入国可能に
フィリピンに入国できる人は?
パスポートの残存期間が6カ月以上あれば誰でも入国可能になりましたが、年齢とワクチン接種完了回数によって、以下の書類の提示が必要です。
●15歳以上の方
3回以上接種済みの方: ワクチン接種証明書
2回接種: 出発24時間以内に実施した抗原検査の陰性証明書※経由国で入国していないこと
0-1回接種: 出発24時間以内に実施した抗原検査の陰性証明書※経由国で入国していないこと
●15歳未満の方で親が同伴する方
接種回数に関わらず、親と同等のステータスと見なされます。
●15歳未満の単独渡航
15歳以上の方と同様です。加えてWEG申請が必要です。
eTravelの登録方法
eTravel は One Health Pass/eArrival Cardの後継として登場したWebサイトで、フィリピンに入国する全ての方は事前登録が必要です。入国時にQRコードを提示する必要があります。
eArrial CardのWebサイト [ https://onehealthpass.com.ph/ ]
現在はeTravelに変更されています[ https://etravel.gov.ph/ ]
※登録は無料です。詐欺サイトにご注意ください。
以前のOne Health Pass/eArrival Cardと登録内容もほぼ同じですが、質問の順番が入れ替わっていたり、項目がいくつか削除されていたりと、若干の項目の変更があります。
【登録手順①】
日本のパスポートをお持ちの方は、『Foreign Passport Holder(外国パスポート所持者)』を選択します。Transportation typeはAIR(飛行機)を選択し、フィリピンに入国する日を月/日/年の順番で入力します。メールアドレスを2回入力しますが、携帯のメールアドレスは迷惑メール判定されて届かない場合があるので、PCメールアドレス推奨です。(gmailやhotmail, yahooメールなど)
その下のチェックボックスにチェックを付けると、ポップアップが開きますので、Yes, I agree(同意する)をクリック、Continue(続ける)を押して次のページに進みます。
登録手順②
パスポートを準備して、一つずつ入力していきましょう。
以下の通りに記入してください。
FIRST NAME:名前(パスポートに記載されている通りの綴りで)
LAST NAME:苗字(パスポートに記載されている通りの綴りで)
MIDDLE NAME:ミドルネーム(空欄で結構です)
SUFFIX:サフィックス(空欄で結構です)
PASSPORT NUMBER:パスポート番号
SEX:性別
▶男性の方:MALE
▶女性の方:FEMALE
DATE OF BIRTH:誕生日(月/日/年)
CITIZENSHIP:国籍(日本人の方はJAPANESEを選択)
COUNTRY OF BIRTH:出生国(日本で生まれた方はJAPANを選択)
OCCUPATION:職業
MOBILE NUMBER:電話番号 日本の国番号⁺81 を選択し、最初の0を除いた番号を入力
「NEXT(次へ)」をクリックします
登録手順③
以下の通りに記入してください。
COUNTRY:居住国(JAPANを選択)
House No./Bldg./City/State/Province:住所
英語の住所は日本とは逆の順番で記入していきます。
(例)大阪府大阪市中央区大手前2-1-22
2-1-22、Otemae, Chuo-ku,Osaka-shi, Osaka-fu
こちらのサイトで英語の住所表記を調べることもできます。
Adress line2:住所が長い場合はこちらに分けても大丈夫です
「NEXT(次へ)」をクリックします
登録手順④
COUNTRY Of ORIGIN:どの国から来たか(JAPANを選択)
Are you an OFW?:出稼ぎフィリピン人か?「NO」を選択
Purpose of Travel:渡航目的(語学留学の方も「Holiday/Pleasure/Vacation」を選択)
FLIGHT NUMBER: フライト番号(eチケット記載のもの)
SEAT/BED NO.: 座席番号(任意のため空欄でもOK)
NAME OF AIRLINE: 航空会社
▶フィリピン航空の方:PHILIPPINE AIRLINES
▶セブパシフィックの方:CEBU PACIFIC
▶その他の航空会社の方:eチケットに記載の航空会社※
AIRPORT OF ARRIVAL:到着空港
▶最初にフィリピン入りする都市がマニラの場合
→NAIA T1~T4のうちeチケットに記載されているもの
▶最初にフィリピン入りする都市がセブの場合
→MACTAN-CEBU INTERNATIONAL AIRPORT
Traveler Type:乗客または航空スタッフ(AIRCRAFT PASSENGERを選択)
「NEXT(次へ)」をクリックします
登録手順⑤

NAME OF VACCINE:接種ワクチン名
(日本国内にて公的接種で使用されているのは以下の3種類です。
一行目に表示されているファイザーの選択肢ではないので注意してください。)
▶モデルナ: MODERNA COVID-19 VACCINE (SPIKEVAX)
▶ファイザー: NABI PFIZER-BIONTECH COVID-19 VACCINE (COMIRNATY)
▶ノババックス: NOVAVAX
VACCINATED FOR SECOND DOSE?:2回目のワクチン接種をしましたか?
▶はい:YESを選択
▶いいえ:NOを選択
直前の質問で「はい」の方は、1行目と同様に2回目のワクチン接種日と種類を選択
COUNTRY(IES) WORKED, VISITED AND TRANSITED IN THE LAST 30 DAYS:過去30日間の間に訪れた国 (該当される方のみ訪れた国を入力してください。)
HISTORY OF EXPOSURE TO KNOWN PROBABLE AND/OR CONFIRMED COVID-19 CASE 14 DAYS BEFORE THE ONSET OF SIGNS AND SYMPTOMS?
OR IF ASYMPTOMATIC, 14 DAYS BEFORE SWABBING OR SPECIMEN COLLECTION? OR ANY KNOWLEDGE OF BEING EXPOSE TO A PERSON DIAGNOSED WITH MONKEYPOX?:ここ14日間でコロナウィルス感染症の濃厚接触者となったり、またはコロナウィルス感染症の疑いがある人と接触したことがあるか?同様にサル痘患者との接触した経歴や感染の疑いがあるか?
▶はい:YESを選択
▶いいえ:NOを選択
HAVE YOU BEEN SICK IN THE PAST 30 DAYS?: ここ30日間で病気になったことはあるか?
▶はい:YESを選択
▶いいえ:NOを選択
「NEXT(次へ)」をクリックすると、今まで入力した内容が一覧で表示されるので、間違いがなければ「Submit(送信)」を押してください。「N/A」は未記入/空欄の意味です。

登録完了
QRコードと登録内容が表示されます。このページを印刷、またはスクリーンショットを撮って、渡航時に提示できるように準備しておいてください。下方にある「Download QR as image(QRコードを画像としてダウンロードする)」を選んで保存することもできます。