【セブ留学2024・課外授業】ジプニーに乗りたいけど不安、、、先生と一緒にのろう♪

セブスポット情報

セブ島にはフィリピンの代表的な乗り物「ジプニー」と言うものがあり、日本でいうバスみたいなものがあります!

ジプニーは主に現地の人の交通手段なので、現地の言葉を使用しています。

そのため海外に慣れていない日本人だけで乗車するとスリなどに遭う可能性もゼロではありません。
でもセブ島に来た以上は日本にはないものや食べ物を体験してみたいですよね?

当校では課外授業として先生とジプニーに乗ってショッピングモールやマーケットに行くことができます!

ただ、日本みたいに時刻表やルート表など存在しません。。。
時間に対する考え方も文化の違いですのでそれも含めて楽しんでくださいね^^

ルート表がないのにどうやっていくの?

行き先は車体の前後や側面に書かれています!

え、それだけ?途中で降りたいんだけど、、、

自由に降りることができます!

お金はどうやって払うの?

乗客の皆さんが運転席までお金を渡してくれてお釣りを運んでくれます!

難しそうだし、お金取られない?

不安もあると思うので当校の講師と一緒に行くのをお勧めします!
貴重品や荷物をきちんとみてくれたり、危ない持ち方をしてると教えてくれるので、それも勉強になります。
乗ってる間も先生とお話しできたり、現地の人に話しかけることもチャレンジしてみてください!

ジプニーに乗る際は冷風機や冷房もついていないので熱中症対策は必須ですよ!!!

他国の文化に触れる留学を通じて語学以外に経験できるものはたくさんあります!
ぜひチャレンジしてみてください♪

▼本気イングリッシュのウェブサイト・留学情報はこちら
タイトルとURLをコピーしました