英語学習 ネイティブの話が聞き取れない原因は『ミーム』かも!? 準ネイティブや英語を母国語としない人々との会話なら何となく分かる、でもネイティブになった瞬間何を喋っているのか全然聞き取れない。そんな話を日本人英語学習者から聞くことがあります。 その原因はいろいろあるのですが、meme(ミーム)もそ... 2021.06.23 英語学習
英語学習 【英会話で頻出】内容を表すwhat【”何”と訳せない】 "What"の意味は何?と聞かれたら、もちろん「何」ですよね? What did you say? (何て言ったの?) I don't know what to do. (何をすればいいのか分からない) でも実際の英会話の場面では... 2021.06.21 英語学習
英語学習 【最初が肝心】英会話の話題・スモールトークの注意点 本題の会話の前にあるちょっとした会話のことを「スモールトーク」といいます。 英会話レッスンであれば、講師の方が話題を提供してくれたりリードしてくれるので、通常あまり困ることはありませんが、実際の英会話の場面となると話は別。 外国人「... 2021.06.18 英語学習
フィリピン文化 【ほとんどの人が知らない】フィリピンの独立日ではない【6月12日】 本日6月12日は「フィリピンの独立記念日」で祝日になっています。 日本人が義務教育で習う範囲だと、「フィリピンはアメリカの植民地」のイメージが強いですが、この独立記念日、実ははアメリカから独立したことを祝うものではありません。フィリピンは... 2021.06.12 フィリピン文化現地ニュース
英語学習 【5分でマスター】will, be going to, be doing, will be doingの使い分け これは実際に英会話の場面であったお話です。 「明日アルバイトに行きます。」 これを英語で何というか尋ねると、マレーシア人の人が "I will be going to my part-time job to... 2021.06.09 英語学習
英語学習 【6月は保護猫月】保護ネコ活動は英語でこう言う! 日本にあるような保護ネコ活動はもちろん海外にもあります。 日本では、保健所行きとなってしまうようなネコちゃんを預かって里親を探すニュアンスが強いですが、野良猫(=stray cats)、捨て猫(=abandoned cats)、子猫(=k... 2021.06.03 英語学習
セブおすすめレストラン 【セブ】コーギー好き必見!人気急上昇の山中カフェ いたるところにコーギーの可愛らしいイラストを見つけることができるこちらは「チャーリーズカップ」という山の中にあるカフェ。昨年オープンしてから、コロナ禍にも関わらず瞬く間にセブの人々の人気店となりました!店主のコーギー愛がこれでもかと伝わって... 2021.06.01 セブおすすめレストラン