2021-02

英語学習

英語ペラペラな日本の音楽アーティストたち

歌が歌えたり楽器を弾けるだけでなく、英語のインタビューにスラスラと答えられるアーティストが増えているようです。英語が話せると、単純に世界中と直接つながることができますし、日本語の曲でも世界に向けて発信ことができます。どの分野であっても『〇〇...
英語学習

Google翻訳は古い!?外資系も使う翻訳ツール

Google翻訳を使って文章を翻訳すると摩訶不思議な誤訳が出来上がる。そんな体験皆さんもしたことはありませんか?英語の勉強を進めていくと「何かおかしいぞ?」に気付けるようになりますし、「あ、これ機械翻訳使ってるな」と文を見て一発で分かるよう...
留学情報

【コロナ禍】日本人の日本への帰国要件を確認

いつになったら海外旅行に行けるだろうか、どの国なら行けるだろうかと情報を調べている人も多いと思います。非常事態宣言下の日本では現在、去年以上に入国が(日本人であっても)厳しくなっていますので、行きだけでなく帰りの情報も知っておかないと思わぬ...
英語学習

英検2級ライティング英作文対策【こう考える】

英検のライティング問題は、これ!という絶対的な模範回答がありません。 どの程度答えられれば点数がもらえるのか、分かりにくいセクションです。 今回は、一つの区切りでもある英検2級のライティングの解き方を一緒に見ていきましょう。ライティング...
現地ニュース

セブ感染者増、ワクチン接種者で陽性例も

最近のセブ島のコロナ事情ですが、残念ながら増加の一途をたどっており、 セブ市内だけで一日約250人、セブ島全体で一日約500人の新規感染者数が出ています。 感染者の増加が多いグアダルーペ地区ではロックダウン体制が敷かれていま...
英語学習

外国人に「震度」は伝わらない?地震関連英単語

東北で大きな地震がありましたが、皆さま大丈夫でしたでしょうか? 日本人はマグニチュードよりも震度で地震の大きさを計りますが、これは日本独特の指標のため、海外で『震度5だった』と言っても正しく伝わりません。それでは、なんと表現するのが良いの...
セブスポット情報

SASUKE?SMシーサイドにminiアスレチックオープン

SMシーサイドの屋上庭園であるSkyparkに小さなアスレチック広場が本日オープンしました。 キャッチコピーは"Stay fit at the Skypark" このアスレチックですが、miniサスケ?どちらかと言うと大人向...
現地ニュース

フィリピンで肉類の値段高騰が深刻 一体なぜ?

フィリピンでは去年から豚肉の価格が高騰しており、その値上がり率はこの6ヵ月で+50%にも達しています。政府が首都圏について価格凍結(price freeze)措置を命ずるような事態になっています。 なぜ豚肉の価格が高くなるのか...
フィリピン文化

フィリピン訛りを知って自身の学習に活かそう

今の受験英語やTOEICのリスニングは、アメリカ英語だけでなく、イギリス、オーストラリアなど、数カ国の訛りを聞き分けるのが当たり前になっています。この傾向は今後もっと大きくなるでしょう。 オンライン英会話はフィリピンやセルビアの講師が...
英語学習

【悲報】英検が値上げ TOEICに乗替え加速

2021年度の英検の受験料の値上げが『上がりすぎ』だとして受験者の間で話題になっています。 英検2回でIELTS受けれるやん — EJ (@english_hh) February 5, 2021 英検が上級国民向けの試験...
タイトルとURLをコピーしました