『ブードルファイト』という食文化とこれから

フィリピン文化

フィリピンの伝統的な食事文化にBoodle Fightがあります。

元々は軍でこのような食事方式を取っていたことが始まりのようで、ブードルファイトとは『バナナの葉を引いたテーブルに、米、魚介や肉のBBQ、野菜とフルーツ、ピクルスなどを豪快にのせて、大人数で素手で食べる立食形式の食事』を言います。

“ファイト”とついているだけあって、競争のように食べます。
日本で言うところの、力士がちゃんこ鍋をこれでもかと平らげるあの雰囲気に似ているでしょうか。


ご飯は白米の他、ガーリックライスやピラフなど数種類出てくることもあります。

フィリピン人は生野菜を食べる習慣がほとんどありませんので、日本人の思っているようなサラダは出てきません。脂っこい肉類や塩辛い揚げ物で口の中が重たくなったところに、キュウリやトマト、果物ならスイカやパイナップルなど瑞々しいものを挟んで、口の中をさっぱりさせる程度ですね。


魚介や肉などは基本素揚げや網焼きで、チリの利いたビネガーを付けて食べます。

これはブードルファイトに限らず、フィリピン料理で肉や魚が出てきた時には大抵チリビネガーが調味料としてついてきます。オニオンやガーリックのみじん切り、お醤油やカラマンシ―果汁を入れて、ピリ辛ポン酢のような感じにすることもあります。


レストランでは、餃子のたれのように自分で作りますよ。
ビネガーや醤油などの調味料を入れ、お好みでカラマンシ―を絞ったり、唐辛子をスプーンなどで砕いて混ぜます。書いてるだけで、梅干しのように唾液が出てきます。

現在では、ブードルファイトは『フィリピンの伝統食』という意味合いが強まり、『バナナの葉に色んな料理をのせて、みんなでわいわい楽しく食べるフィリピンの伝統的なパーティー食』として、研修旅行や修学旅行でフィリピンを訪れる外国人に人気の食事スタイルとなっています。

フィリピン国内で、円卓を囲う中国料理の是非を市長が視察したり…というのは一時期報道されていましたが、フィリピンの伝統料理や食事法、回し飲みの文化などについては、今のところ規制の類の話は出ていないようです。

衛生に神経質になっている今年・来年はこういった食事方法が敬遠されるかもしれないのは少し寂しいですね。

タイトルとURLをコピーしました