【体験記】学生留学 山本敬太さん 4ヶ月【セブ島留学2025】

留学体験記

今回は1月中旬まで4ヶ月間、学生留学していた山本敬太さんに留学体験記を書いていただきました。

—————————————————————————————————————————-

皆さんこんにちは。私四か月ほどhonki engrish で英語を学びました。たくさんの方がこのような体験記を書いていて主に英語力について言及されていますが私はあえて違う観点を記そうと思います。もともと文章を書くことは得意ではないのでたどたどしいものにはなると思いますが少々お付き合いしていただけると幸いです。
 
まず今現在日本でこれを書いている私はフィリピンに来る前の私とは全く違う人間です。私が自信をもって変われたということは簡単に言うと生き方です。
日本で生活していた時はとにかく目先のお金にとらわれ、意味もなく働き、お酒に飲まれる生活を送っていました。しかし先生方、現地でできたフィリピン人の友人、街にあふれる人、また浦田さんのフィリピンにまつわる話などに毎日関わることで私は変われました。

あるフィリピン人の女性にこのように質問をしました。What is the most important thing in your life ?と。答えはtrue love and family health でした。単純な私はそれを聞いて自分の今までの生き方を見直し変えようと決意しました。お金は生きるための一つのツールであって幸せそのものではないときずけました。
またいつみてもフィリピン人は笑顔があふれています。そして自分のことよりも他人をいたわり助けることができます。それが人として生きるうえで何よりも大事なものだと私は心から思います。

それに気づけた私は今国際系の大学に入ることを目標に英語学習を続けています。贅沢も楽しいですがそれよりも自分の目標が見つかってそれに向かってる自分はどんな自分よりも好きになりました。私のただのフィリピン体験記のようになってしまいましたが、すべては私に英語という目標、また生きるうえで大切なことを知るきっかけをくれたのは間違いなくhonnki engrish です。将来は以前の僕のように自分の周りの小さな世界で息苦しさを感じている方たちに夢を与えれる仕事がしたいと考えています。今これを読んでいる方でそのような方がいたらぜひ一度フィリピンに来てみてください。きっと一日の中で笑顔がない日はなくなると思います。
最後に私の人生を変えてくれた先生方、またどんな時も寄り添ってくれたオーナーの浦田さんに心から感謝申し上げます。

▼本気イングリッシュのウェブサイト・留学情報はこちら
タイトルとURLをコピーしました