英語学習 英検準1級ライティング英作文対策【こう考える】 英検のライティング問題は、これ!という絶対的な模範回答がありません。どの程度答えられれば点数がもらえるのか、分かりにくいセクションです。今回は、内容がかなり難しくなってくる英検準1級のライティングの解き方を一緒に見ていきましょう。ライティン... 2021.03.04 英語学習
英語学習 英語ペラペラな日本の音楽アーティストたち 歌が歌えたり楽器を弾けるだけでなく、英語のインタビューにスラスラと答えられるアーティストが増えているようです。英語が話せると、単純に世界中と直接つながることができますし、日本語の曲でも世界に向けて発信ことができます。どの分野であっても『〇〇... 2021.02.25 英語学習
英語学習 Google翻訳は古い!?外資系も使う翻訳ツール Google翻訳を使って文章を翻訳すると摩訶不思議な誤訳が出来上がる。そんな体験皆さんもしたことはありませんか?英語の勉強を進めていくと「何かおかしいぞ?」に気付けるようになりますし、「あ、これ機械翻訳使ってるな」と文を見て一発で分かるよう... 2021.02.24 英語学習
英語学習 英検2級ライティング英作文対策【こう考える】 英検のライティング問題は、これ!という絶対的な模範回答がありません。どの程度答えられれば点数がもらえるのか、分かりにくいセクションです。今回は、一つの区切りでもある英検2級のライティングの解き方を一緒に見ていきましょう。ライティングの書き方... 2021.02.19 英語学習
英語学習 外国人に「震度」は伝わらない?地震関連英単語 東北で大きな地震がありましたが、皆さま大丈夫でしたでしょうか?日本人はマグニチュードよりも震度で地震の大きさを計りますが、これは日本独特の指標のため、海外で『震度5だった』と言っても正しく伝わりません。それでは、なんと表現するのが良いのでし... 2021.02.15 英語学習
フィリピン文化 フィリピン訛りを知って自身の学習に活かそう 今の受験英語やTOEICのリスニングは、アメリカ英語だけでなく、イギリス、オーストラリアなど、数カ国の訛りを聞き分けるのが当たり前になっています。この傾向は今後もっと大きくなるでしょう。オンライン英会話はフィリピンやセルビアの講師が多いです... 2021.02.10 フィリピン文化役立つ英会話表現英語学習
現地ニュース 【どうしてこうなった】でかすぎる紙幣登場 フィリピンの最も高額な紙幣は水色の1000ペソ紙幣ですが、日本円で言うと約2000円の価値。留学中「5万円くらい両替しようかな」と両替所に立ち寄って出会うのはこれでもかという札束で、嵩張ってしまってお財布に入らない、封筒に収まらないなど…フ... 2021.01.25 現地ニュース
英語学習 英検準2級ライティング英作文対策【こう考える】 英検のライティング問題は、これ!という絶対的な模範回答がありません。どの程度答えられれば点数がもらえるのか、分かりにくいセクションです。今回は、内容が難しくなってくる英検準2級のライティングの解き方を一緒に見ていきましょう。ライティングの書... 2021.01.20 英語学習
セブスポット情報 崖に棺…⁉独特な文化を持つフィリピン・サガダ 皆さん、『サガダ』という地域をご存じでしょうか?マニラのあるルソン島北部、標高1500mのところにあり、イゴロット族と呼ばれる人々が住んでいます。美しい田園が広がるここは、環境税を独自で取り入れるほどフィリピンでは珍しくクリーンな村です。そ... 2021.01.19 セブスポット情報フィリピン文化
留学情報 フィリピンに荷物を送る時は関税に要注意 長期の海外留学でありがちなのが、両親が段ボール一杯にお菓子や服を送ってくれたり、あるいは自分で生活用品を送ったり…しかし、フィリピンは関税が高い国。何も知らずにフィリピンへ物を送ると、送ったものの価値以上の関税を請求されて痛い目を見るので注... 2021.01.15 留学情報