〇〇だけで解決!紛らわしいm/n/ng発音区別

英語学習

英語は日本語よりたくさんの母音・子音があるため、「この音は日本語に無いから日本人には発音が難しい」と感じることも多くあります。そのうちの一つが「n」と「ng」の発音の区別ですね。

例えば、
sin これはキリスト教で言うところの「罪」を表す単語「シン」
sing こちらは言うまでもなく「歌う」という意味の単語「シング」


ビデオで発音をチェックしてみてください。いかがでしょうか?

カタカナでは便宜上「ン」「ング」と書きますが、実際にはこのようなはっきりした「グ」の音は聞こえず、非常に微妙な違いであることが分かります。

日本語にもnとngの音がある

ここでは、n音、m音、ng音の違いについて日本語を使って解説していきます。
まずは何も考えずに、下の文を読んでみてください。

アンパンマンの本(ほん)がある。
実はこの中に3種類の「ん」音がすべて入っています。
今度は口の中の舌の位置に注意して、もう一度ゆっくり言ってみてください。
アンパンマンの本(ほん)がある。
「ん」の違いが分かりましたか?それでは、順番に解説します。
最初の「アマン」の2つのは、舌は特に動いておらず、口の開閉だけで音を出しています。これはm音の特徴です。「ん」の後ろにマ行、バ行、パ行が続く時にはこの音になります。
次に「アンパンマ」の最後のは、次の「の」の発音がしやすいように、舌が上の前歯の後ろの付け根あたりに触れているのが分かります。これはn音の特徴です。
最後に「ほが」のは、次の「が」の発音がしやすいように、舌の根本が盛り上がり、気道を塞ぐような位置にあります。これがng音の特徴です。
nの本(ほng)がある。
このように、日本人は同じ「ん」でも、後ろの発音によって器用に3種類を使い分けています。
無意識だからこそ、意識的に発音しようとすると途端に難しくなってしまうんですね。

もし英語のこれらの発音に躓いてしまったら、舌の位置に注意をして、上記でご紹介した日本語例を思い出してみてください。

タイトルとURLをコピーしました