セブスポット情報 セブで馬車に乗って観光地を回ろう セブには鉄道がない代わりに、車やバイクを中心とするその他さまざまな交通機関が日々人々の往来を助けています。その中でも、個人的に面白いと思うのが馬車。現地では「カレッサ(Kalesa)」、英語では「タータニラ(tartanilla)」などと呼... 2020.09.23 セブスポット情報フィリピン文化
セブスポット情報 セブの観光要塞Fort San Pedro 明日から再開 セブ島の主要観光スポットであるサンペドロ要塞が5カ月の休業を経て明日9/15から再開します。サンペドロ要塞とはフィリピン最古かつ最少の要塞建築で、スペイン統治時代である約450年前に着工されました。一番最初は実は木造で作られ、そのあと、セブ... 2020.09.14 セブスポット情報フィリピン文化現地ニュース
フィリピン文化 世界で最も長いクリスマスシーズンがスタート クリスマスと言えば、12月24日~25日に掛けてですが、フィリピンではなんと9月1日からクリスマスシーズンがスタートします。フィリピンは、世界で最も長くクリスマスをお祝いする国なんですよ。クリスマスまでにはハロウィンもありますが、フィリピン... 2020.09.03 フィリピン文化
フィリピン文化 Third cousinってどんないとこ?親戚の呼び名 フィリピン人は大家族で知られており、親戚の集まりともなると、苗字の同じ"一族"があちらこちらから集結します。家族や特定のグループが再び集まることを"reunion"(再会・親睦会・同窓会)と言いますが、フィリピンのそのような場では、よく"t... 2020.09.02 フィリピン文化英語学習
フィリピン文化 フィリピン限定のマクドナルドメニュー 各国食文化に合わせたご当地メニューがあるマクドナルド。フィリピンにはどんなオリジナル商品があるのでしょうか?いくつかご紹介したいと思います。フィリピン人はお米が大好きマクドナルドに限らず、フィリピンのファストフード店には必ず白ご飯のメニュー... 2020.08.21 フィリピン文化
フィリピン文化 いつまでも盛大に!セブでは誕生日をどう祝う? 誕生日と言えば、ケーキ屋さんで誕生日ケーキを買って、子供にはプレゼントを買って、親しい大人の間ではレストランに美味しいものを食べに行ったり…、というのが日本の誕生日の祝い方ですよね。フィリピンでの誕生日の祝い方は、日本と似ている部分もあるし... 2020.08.07 フィリピン文化
セブスポット情報 フィリピンのセブイレはこんなに違う! フィリピンにも、セブンイレブンやミニストップなどのコンビニがありますが、その品揃えは日本と全然違います。台湾生まれアメリカ育ちの食レポ系YoutuberTJLeeさん動画でリスニングにチャレンジしながら、フィリピンのセブンイレブンを体験して... 2020.07.30 セブスポット情報フィリピン文化
フィリピン文化 フィリピンの硬貨デザインとナショナルヒーロー 「フィリピンの硬貨は分かりにくい…」そんな声をよくききます。それもそのはず、フィリピン硬貨は新旧硬貨が3世代ほど入り混じった状態で使われていて、街中で流通している硬貨には、それぞれ2~3種類の絵柄が存在しています。そもそもフィリピンの通貨は... 2020.07.28 フィリピン文化
フィリピン文化 フィリピンの代表的デザート、ウベの歴史と栄養 日本が抹茶の緑なら、フィリピンはウベの紫。紫色はフィリピンで避けては通れない代表的スイーツカラーで、パン、アイスクリーム、スポンジケーキ、ジュースに至るまで、鮮やかな青紫色を見ない日はありません。日本人にとってこの色はあまり馴染みがなく、青... 2020.07.27 フィリピン文化
フィリピン文化 朝フィリピン人の髪が濡れている理由 日本人がカルチャーショックを受けることのひとつに、フィリピンの朝の通勤風景があります。そう、大体の方の髪の毛がべちゃべちゃに濡れているんですよね。特に女性のロングヘアであれば、服まで濡れてしまっているじゃん!という方もいます。フィリピン人講... 2020.07.22 フィリピン文化