英語学習

Suffixを覚えるとTOEICの点がぐんと上がる

Suffixという語を知っていますか?文法用語なので、普段使う単語帳にはあまり記載されていない単語だと思います。意味は「接尾辞」、単語の後ろについて一定の意味や品詞の役割を与えるパーツです。日本語でこれに当たるものは、形容詞につく「さ」や名...
セブスポット情報

セブの観光要塞Fort San Pedro 明日から再開

セブ島の主要観光スポットであるサンペドロ要塞が5カ月の休業を経て明日9/15から再開します。サンペドロ要塞とはフィリピン最古かつ最少の要塞建築で、スペイン統治時代である約450年前に着工されました。一番最初は実は木造で作られ、そのあと、セブ...
英語学習

従来英検と英検CBT、どっちが受かりやすい?【2021年対応】

英検には、従来の解答用紙にマークして回答する従来方式と、コンピューターを使って受検するオンライン方式(以下、CBT)の2通りの受検方法があります。それぞれに特徴と、人によって合う合わないがあります。あなたはどちらのテストの合っているのか、一...
英語学習

日常会話で使う句動詞をマスターしよう

日本語でも同じですが、同義語表現というのは英語でも沢山あります。例えば、continue(コンテニュー)という単語、意味はもちろん「続ける」ですが、実は日常英会話の中で聞く頻度はそこまで高くありません。「続ける」と言いたい時に最もよく聞く表...
フィリピン文化

世界で最も長いクリスマスシーズンがスタート

クリスマスと言えば、12月24日~25日に掛けてですが、フィリピンではなんと9月1日からクリスマスシーズンがスタートします。フィリピンは、世界で最も長くクリスマスをお祝いする国なんですよ。クリスマスまでにはハロウィンもありますが、フィリピン...
フィリピン文化

Third cousinってどんないとこ?親戚の呼び名

フィリピン人は大家族で知られており、親戚の集まりともなると、苗字の同じ"一族"があちらこちらから集結します。家族や特定のグループが再び集まることを"reunion"(再会・親睦会・同窓会)と言いますが、フィリピンのそのような場では、よく"t...
セブおすすめレストラン

セブ島でワイン飲むならLa Vieに行こう!

ワイン派に朗報!セブ島でワインの品揃え抜群のオシャレレストランがあるんです!『LaVieParisienne』googleの口コミ数は3500を超え、平均評価は4.4/5.0の人気店です。この壁一面に埋め尽くされたワインを見てください♪赤白...
英語学習

犬派?猫派?『〇〇派』と言いたい時の英語表現

あなたは『犬派?猫派?』『山派?海派?』『コーヒー派?紅茶派?』などなど、『〇〇派』ってよく使いますよね。英語でこのような表現をしたい時、実は『person』を付けるだけでいいんです!下の例文で確認しましょう!あなたは犬派ですか、それとも猫...
セブおすすめレストラン

夜景に燈る1万本の白バラ セブの映えスポット

セブ、マクタン島の端にあるコルドヴァというエリアに、若者に人気のインスタ映えスポットがあるのはご存じでしょうか?観光・留学でも是非訪れたい、10000rosesをご紹介します。10000rosesはその名の通り、無数の電飾の白バラが植えられ...
フィリピン文化

フィリピン限定のマクドナルドメニュー

各国食文化に合わせたご当地メニューがあるマクドナルド。フィリピンにはどんなオリジナル商品があるのでしょうか?いくつかご紹介したいと思います。フィリピン人はお米が大好きマクドナルドに限らず、フィリピンのファストフード店には必ず白ご飯のメニュー...