現地ニュース 台風オデットとセブの被害状況 猛烈な勢力に発達したスーパー台風22号(フィリピン名:オデット)は16日午後にフィリピン東部に上陸し、セブ島を横断する形で西に抜けていきましたが、各所で建物の倒壊や、電力・水・通信のインフラに深刻な被害が出ております。授業を予定されておりま... 2021.12.18 現地ニュース
英語学習 お月見/中秋節/秋分の日の違いは?英語でなんという? 昨夜は「お月見」でしたね。満月は見えましたでしょうか?今回は、同じ時期で混同しやすい「お月見」「中秋月」「秋分の日」にスポットを当てて、それぞれの行事の背景や関連する英単語を学んでいきたいと思います。お月見(Tsukimi/moonview... 2021.09.22 英語学習
英語学習 【恐怖】ジョリビーが登場するホラーゲームがある? 夏と言えばホラーですよね!外国人のゲーマーの友人から「ジョリビー(?)が登場する無料ホラーゲームがあるよ」との情報を頂き、どんなゲームかリサーチしてみました!※ちなみにジョリビーとは、フィリピンで有名なハンバーガーファーストフード店であり、... 2021.08.30 英語学習
英語学習 初心者が毎日2時間英会話してみた【どれくらい伸びる?】 今回は、英語初学者の方が気になっていると思われる「初心者はどのくらい英語を勉強すれば英会話ができるようになるのか?」について、営業トーク一切なしで(苦笑)実際に現在進行形の事例をお話しようと思います。学習者の英語レベルと背景【学習者】日本人... 2021.07.01 英語学習
英語学習 ネイティブの話が聞き取れない原因は『ミーム』かも!? 準ネイティブや英語を母国語としない人々との会話なら何となく分かる、でもネイティブになった瞬間何を喋っているのか全然聞き取れない。そんな話を日本人英語学習者から聞くことがあります。その原因はいろいろあるのですが、meme(ミーム)もその一つ。... 2021.06.23 英語学習
英語学習 【最初が肝心】英会話の話題・スモールトークの注意点 本題の会話の前にあるちょっとした会話のことを「スモールトーク」といいます。英会話レッスンであれば、講師の方が話題を提供してくれたりリードしてくれるので、通常あまり困ることはありませんが、実際の英会話の場面となると話は別。外国人「Hello,... 2021.06.18 英語学習
英語学習 【5分でマスター】will, be going to, be doing, will be doingの使い分け これは実際に英会話の場面であったお話です。「明日アルバイトに行きます。」これを英語で何というか尋ねると、マレーシア人の人が"Iwillbegoingtomypart-timejobtomorrow."と教えてくれました。あれ、未来のことはw... 2021.06.09 英語学習
英語学習 【6月は保護猫月】保護ネコ活動は英語でこう言う! 日本にあるような保護ネコ活動はもちろん海外にもあります。日本では、保健所行きとなってしまうようなネコちゃんを預かって里親を探すニュアンスが強いですが、野良猫(=straycats)、捨て猫(=abandonedcats)、子猫(=kitte... 2021.06.03 英語学習
現地ニュース 今すぐ実践「月食見た?」は英語で? 昨夜は皆既月食でしたね!皆さんご覧になられましたでしょうか?月食とは、下の図のように「太陽ー地球ー月」が一直線に並ぶことで、地球の影に月が入り込み、欠けたように見える現象です。合わせて「スーパームーン」という言葉もよく聞きますが、1年の中で... 2021.05.27 現地ニュース英語学習
セブスポット情報 モアルボアルでイルカウォッチング モアルボアルはセブ市内から車で約3時間ほど南へ下ったところにある町で、ダイバーに人気のあるスポットです。ウミガメウォッチングやイワシの魚群に高確率で出会えるスポットとして有名ですが、イルカウォッチングができるスポットでもありますよ。「ペスカ... 2021.05.18 セブスポット情報